運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-07 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それだけにこの馬産地振興というのは、地域活性化地方創生にとって欠かすことのできない重要な産業になってくるわけです。  この軽種馬取扱価格が低落する中、先ほど大臣の御答弁ありましたけれども、リーマン・ショックに遭って、平成二十一年には馬産地活性化緊急対策事業というのが行われました。

横山信一

2017-12-07 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

競馬法の目的でございます畜産振興、また地方財政改善を図るためには、中央競馬また地方競馬活性化をし、生産者の方が上場する市場の売却率ですとか、売却平均価格上昇等を通じて、日高地方中心といたします馬産地振興、馬産地が発展していくということが重要だというふうに考えてございます。  

枝元真徹

2017-12-07 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

輸出も非常に馬産地振興を図るために重要だと考えてございまして、近年、年間百頭程度輸出してございます。様々なPRとかプロモーション、検疫施設整備等支援もしてございます。  今後とも、やはりアメリカ、オーストラリア、イギリスが強いんですけど、こういうところと勝てるような、選択してもらえるような日本馬、その品質向上に努めていきたいというふうに思います。

枝元真徹

2015-04-23 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

中川大臣政務官 佐々木先生は、長年、馬産地振興に御努力をされておられることに心から敬意を表します。  これまで、軽種馬の需要は、平成十三年度以降、多くの地方競馬主催者の撤退、そして賞金額が引き下がったこと、また景気が低迷して馬主さんたちの購買意欲が低下してしまっていることなどによりまして、減少しております。これに伴い、軽種馬生産頭数も、おっしゃるとおり、減少しているところでございます。  

中川郁子

2015-04-23 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

こうした実情を踏まえて、競馬法改正によって生まれる好循環を、力強く大臣からも御発言していただきましたが、畜産振興につなげていただいて、地方創生、そして馬産地振興となるよう、今後も力を入れた予算の充実をお願い申し上げたいと思います。  最後に、世界大会をライブで放送し、発券するとなれば、日本時間が深夜の場合、対応をどのようにするのか。またあわせて、日本でのG1レースは十八頭でのレースであります。

堀井学

2015-04-16 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

徳永理事には事務局長をお引き受けいただくということで、北海道全体、この馬産地振興のために頑張るぞという思いで今質問させていただいているところであります。  大変つらい歴史がある中で、馬産地振興いろんなことを農水省にもお願いをしてまいりましたけれども、今思い出しますと、非常に寂しい項目がありました。

小川勝也

2015-04-16 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

産地振興です。  様々な政府の考え方もあって、馬産地活性化緊急対策事業基金が返還されることになりました。この基金在り方については山田委員もいつも質問していて、その基金が個別にいろんな分野にあるかないかということについては意見があるところでありますので、私は、これは一義的に反対だとは申し上げません。  

小川勝也

2012-03-27 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

だからこそ、やはりこの公営ギャンブルあり方、特に地方競馬中央競馬も含めてしっかりした利益が出る、そしてそこから地方公共団体等々の社会の福祉、さらにはまた馬産地振興ほか競馬関係者雇用、あるいは産業としての競馬というものが大事になってくる、このように思うのであります。  さて、その減少を受けて、競馬事業収支改善活性化ということでの法改正であります。  

伊東良孝

2007-04-25 第166回国会 参議院 本会議 第20号

委員会におきましては、地方競馬収支改善に向けた取組北海道中心とした馬産地振興必要性日本中央競馬会及び地方競馬全国協会業務運営在り方等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知を願います。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して紙委員より本法律案に反対する旨の意見が述べられました。  

加治屋義人

2005-06-09 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

大口大臣政務官 先生御紹介いただきましたように、この知財立国、そして戦略的に政府を挙げてやっていく、その一環といたしまして、植物の品種は重要な知的財産である、その適切な保護によって、新品種を活用した産地振興支援し、我が国農業競争力強化を図っていく必要があるわけでございます。  

大口善徳

2005-06-09 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

近年、福岡県の育成したイチゴ品種「あまおう」や、あるいは熊本県の育成したイグサの品種「ひのみどり」など、新品種中心とした産地振興取り組みが各地で見られているところでありまして、国際的にも大変評価を受けているところですが、農林水産省としては、これら優良な新品種を適切に保護することにより、このような取り組み支援し、我が国農業競争力強化してまいりたいと考えているところであります。  

島村宜伸

2001-04-10 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

水野誠一君 そういう意味からも非常にこれはユニークな施策だということになるのかなとも思うのでありますが、私もちょっといろいろ文献を調べていく中で興味深い記事がございまして、それによりますと、イタリアでは政府が指定した産地振興地域というのが約二百あるんだそうです。そのうち約八割を繊維、家具、機械皮革製品などの伝統産業分野が占めているということであります。

水野誠一

2001-04-10 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

時間がありませんのでまとめて申し上げますが、もう一つは、伝統的工芸品産業振興対策予算というのが、従来、産地振興対策費補助、こういうふうな項目になっておりましたけれども、金額も近年倍増しておりますが、平成十一年度以降は産地振興対策費補助から産地補助と、こういうように変わったわけでございますけれども、これも格段の意味があってのことか、そのこともあわせてひとつ大臣、お願いいたします。

海野義孝

1994-11-22 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第5号

そして、これらを促進するための基盤整備といたしまして、電子取引のための標準化などの情報化基盤を整備すること、また、人材育成産地振興などの開発基盤を整備すること等を行ってまいりました。  また今回、昨日公表いたしましたが、繊維セーフガード措置に係る手続などを整備したところであります。

橋本龍太郎

1994-03-29 第129回国会 参議院 商工委員会 第1号

先ほど申しましたように繊維対策については、この構造改善臨時措置法はいわば基本的な骨格の対策、中核的な対策をやっておりまして、このほかに中小企業対策が、例えば産地振興対策につきましてはいわゆる集積活性化法というもので、あるいは中小繊維産業の新分野進出につきましては昨年末に成立しましたリストラ支援法によって、その他あらゆる中小企業対策、これは相当部分が繊維対策として講じられております。  

土居征夫

1992-04-23 第123回国会 参議院 商工委員会 第8号

とりわけ私は、本場の奄美大島つむぎ類似品輸入規制の問題、産地振興対策については何度か本委員会で質問して追及してまいりましたが、率直に言って通産省は実効ある対策をとりませんでした。あまつさえ、伝統工芸品産地振興について積極的な提案をいたしますと、これまでの対応は、伝産法は議員立法だから当省としてはそんなことまでするつもりはないというような底流さえうかがえたんです。  

市川正一

1992-03-27 第123回国会 参議院 商工委員会 第5号

そういう意味では、一定地域を決めてそういうものができればかなり沖縄への観光客がふえるんではないか、同時にそれは沖縄振興開発計画に非常に役立つ、特に産地振興計画がまた新しく始まるわけでありますから、ぜひともそういう点を通産省が積極的に沖縄開発庁と協議をしていただいて、そういう面の指導をしていただくように特に期待をしておきます。  

井上計

1991-04-09 第120回国会 参議院 商工委員会 第5号

したがいまして、通産省といたしましては、産地組合等産地振興事業の一貫として行っておりますデザイン開発事業等に対し、いろいろ側面から助成を行ってこれを促進しているところでございます。また、伝統的工芸品産業振興協会の中におきまして、デザイン研究委員会を設置しまして、今後のデザイン開発あり方等についていろいろ今勉強しているところでございます。  

南学政明

1987-04-02 第108回国会 衆議院 決算委員会 第1号

二、昭和五十八年度の融資に当たりましては、経済ソフト化サービス化技術革新情報化の進展など変化の激しい経営環境の中におかれている中小企業者に対し、その事業基盤強化に資する資金について積極的に対処してまいりました、山特に、電子機械工業高度化促進貸付制度事業転換貸付制度産地振興貸付制度等の拡充を図るなど中小企業者環境変化に適応するための資金についてきめ細かい配慮を払ってまいりました。  

堀之内久男

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

そこで私は、現地の石川工組等産地振興資金としてこの一・五%が来ましたかと言うたら、来ておらないと最初はおっしゃる。その後は、記憶がないとおっしゃる。これは少なくとも億という金です。記憶にないというようなことはあり得ぬと思うのですが、この点は本当に産地へ行っておるのかどうか。どうですか。

渡辺嘉藏

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

ですから、この方が五十七年、五十八年のこの産地振興基金が来ておるのか来ておらぬのか記憶がないということはあり得ないのですね。いずれにしても、一遍これはきちっとされまして、税法上の問題じゃないのです、本当に産地振興のために助成をしたならば、その金が行って、生きてこなければいけないのです。この金が生きておらない、まして行っておらぬ、こう言うのです。ですから、この点はきちっとしていただきたい。  

渡辺嘉藏